5月の繁忙期を終え、夏の訪れと共に異動があり、あっという間に紅葉の季節を迎えました。
ここに来るまで、色々なことがありました。
職場環境が変わったこともありますし、長女の受験があったりと・・・人生いろいろですね。
しかしながら、この歳になって初めて、親の大変さに気づきました。
昨年の夏から娘の大学進学について相談を受け、オープンキャンパスや説明会などに足を運びました。自分が学生の時は非常にいいかげんで、将来を見据えて・・・など、ぜんぜん考えも及ばず、バイトに明け暮れた日々を過ごしていました。結果、良くわからないままホテルマンになってしまった感じです。娘がどのように考えて大学を決めたかという根幹は解りませんが、昔の自分よりはしっかりしていると思うのと、自分の親には心配を掛けたかな・・・と反省しています。
来年は二女の受験が控えてますので、いろいろ頑張らないといけません。

ホテルから眺める紅葉
さてさて、紅葉の季節は紅茶の季節ですね。
木々の色調はまさに紅茶の水色です。真紅・黄色・橙色など、さまざまな色合いを魅せてくれます。この季節には秋摘みのダージリン(オータムナル)がお薦めです。ストレートで楽しんだ後は、二杯目にミルクを注いで見るのも良いです。
もう少し寒くなるとジンジャーミルクティーやシナモン、カルダモンを入れた紅茶がお薦めです。