小田急ホテルセンチュリー相模大野では、4年ほど前から宴会場を利用したイベントとして「ソシアルダンスプラザ」を月一回のペースで開催しております。地域密着型のホテルとして、近隣にお住まいのソシアルダンスの愛好家の方々に気軽にお越しいただくことにより、ホテルを身近に感じていただくことと、日ごろの練習の成果をドレスアップして披露する場所としてホテルの宴会場に設えたダンス会場が付加価値となるという考えからでした。
おかげさまで、毎回ご盛況をいただいております。これも、毎回のようにご参加いただいているお客様のご支持と協力者として運営に対するご意見や改善案などをご提示いただいている方々、また、ダンスパートナーの皆様の協力があるからだと感じております。私どものパーティーは12:00〜15:30をの時間帯を中心に企画しており、ダンスパートナーは毎回、20名〜26名のメンバーにお願いしており、待ち時間を緩和してワルツやタンゴ・・・さまざまな曲調に合わせて踊りを楽しんでいただいております。



広々とした会場、天井高もありシャンデリアの光はドレスの色合いを、よりいっそう鮮やかに映し出します。食事会場とホワイエでゆっくりとご歓談いただき、3時間をダンスパートナーと共にお過ごしいただけます。



お食事も楽しみのひとつ。ほとんどの会場は軽食とソフトドリンクといった提供内容だと思いますが、こちらでは和洋中のシェフがご用意したメニューをブッフェスタイルでお楽しみいただけます。洋風オードブルもあれば焼きソバもあり、パスタや肉料理・魚料理、点心、蕎麦やデザート類までバリエーション豊かなメニューをご提案しております。


紅茶の世界と社交ダンス、確かこんな記憶が・・・
イギリスの紅茶について勉強しているとき、ホテルのレストランフロアか吹き抜けのロビーで茶会を楽しむ風景の写真と茶器について説明がありました。テーブルに飾られたティースタンドにはサーモンサンド、スコーン、ジャム、クロテッドクリーム・・・銀製のポットや綺麗なカップ、ティーコジー・・・その後ろで社交ダンスを楽しむお客様・・・
ホテルでの茶会の一場面なのでしょう。
お茶を楽しむということは、国や地方によってさまざまな顔がありますが、このシーンを思い出すたびに、私どもの「ソシアルダンス」企画が、特別な日だけのものでなく、茶会を思わせるような午後のひと時になればと・・・願っております。
小田急ホテルセンチュリー相模大野「ソシアルダンスプラザ」のお問い合わせ・ご予約・・・http://www.odakyu-hotel.co.jp/century-ono/plans/event02.html